続いていくと良いな

『粕谷幸司の自由なコラム』07

 Project One-Sizeでコラム企画をはじめて、もう半年が過ぎた。いつの間に…。
 月に1回の更新とはいえ、それぞれがそれぞれなりに思いを込めて文章を書くという企画。
 発案時のあのPodcastでも話していた通り、納得のいくようにまとまらなくて苦しんだり、文字数が多い・少ないで調整したり、たまたま忙しさが集中して時間に追われつつ書き上げたり。
 始めてみると実際に難しい状況がすぐさま訪れたりしたけれど、もう半年。
 続けていることって、まずはエライ。

 僕らはPodcastというネットラジオ形式で、トーク番組と音声ドラマ(コント)を発信しはじめて、9年目を迎えている。
 2006年11月から、毎月3回(+31日のおまけ)をずっと続けている。なんということ。
 1回1回のクオリティやコンディションは…まあ別として(笑)、ずーっと続けてるって改めてエライ。

 続けていると、その時間の流れの中で、様々な変化があったりする。
 環境が変わったり、自分の想いが変わったり、世の中が変わったり。
 それでも何かを続けているって、なんかすごい。

 小学校は6年間、中学・高校は3年ずつ、大学生活は4年(…僕は5年だったけど)。
 ある程度の“生活”って、ある程度の長さで終わったりしてきた。
 僕の場合は最初に勤めた会社も3年で辞めてしまったし、わりと長期にわたって続いてることって改めて考えてみると少ないから、やっぱりエライ。
 ちなみに、僕が小説なりシナリオなり「物語」を書くようになったのは、小学3年生のころだった。10歳そこそこだったとしても、もう20年以上になる。
 内容も形式も変化していたりはするけれど、物語を書き続けている僕の人生…、自分で考えてもエライもんだ。いや、代表作・ヒット作は今のところ無いけど。

 今こうして、ここに至るには、いろんなことを始めて、続けて、終わってきた。
 永遠なんてものは無くて、今のこの生活がいつまでどのように続くかなんてわからないけれど、なるべくなら少しずつ成長・進化をしながら、まだまだ続いていくと良いな、と思ったりする。

 続けることをしたい、のではなくて、したいことが続くと良いな、と思うこの感じ。
 いつまでやるか、なんて決まっていないからこそ続く感じ。
 多くの社会人たちが、いつのまにか手に入れている“生活”という感覚は、実はとても尊いなあ。

 目標と期限を決めて、クリアして終わらせて、次を始めるというのも、とても強い意志のもとでの成長・進化であって、素晴らしいことだと思う。ひとつひとつの小さなことは、そうやって「終わり」を積み重ねて進んでいくのが良い。
 けれど、ほら、みんな同じ。みんなが、一番長く、自分の人生ってやつを、続けてる。

 いつまで続くかわからない人生を、たくさんの変化を迎えながら、続けている。
 続けようと思って続いているというよりは、今のところ続いているから続けている、みたいな感じ。
 20年も、30年も…、何十年も“自分の人生”ってやつを続けてるんだぜ?
 エライね、みんな。

 たどり着きたい未来に向かって、一歩一歩、進んでいく。
 いや、もしかしたらあてどなくただ、ただ進んでいるだけなのかも知れない。
 けれどどこかに行き着いて、ふと視線を上げてみれば、まだまだ道は続いている。
 「終わらないよな…」なんて思いながら、また、また歩き続けていく。

 そんな時、歩き続けながら、ちらりと後ろに目をやってみる。
 するとそこには、今まで歩んできた道が、ずーっとずーっと伸びている。

 そんな長い道のり、戻りたくもないし、もう一回同じ長さを歩く自信なんてものはない。
 …そうしてまた、前を向いて、どこまでかわからない道を、進み続けていく。

タイトルとURLをコピーしました