中澤まさとも『人生のパクが早上がりでもさ!』14
最近のホットニュースは母が携帯をスマホに替えてLINEを使いこなしていることですかね。中澤まさともです。
スマホと言えば、iPhoneも含めた色々なアプリへの出演の機会をちょこちょこ頂きます。
『夢王国と眠れる100人の王子さま』というパズルアプリゲームには夏を司る王子“陽影”として出演しております。今の時期にはぴったりな王子ですね。
僕のなかではあまり演じる機会のなかった役でしたが、彼の竹を割ったような性格は、きくドラの『坊っちゃん』(著:夏目漱石)で演じた役を骨組みにしていたので、イメージは組み立てやすかったです。
しかし、そこから恋愛ルートまでプランを組み立てるのには少し慎重になりました。
恋愛過程はそもそもシナリオで表しているのでそこに声を添えさせていただくだけの話なのですが、やはり声の彩り方で印象が変わるものですから。
粗野になりすぎず、でも弱くなりすぎず。友達になりすぎず、でもお姫様扱いもしすぎず。シナリオの指し示す“おしまい”で締められるようクライアントさんと話し合いながら演じました。
今作は陽影に限らずいろんな王子さまがいて、どのストーリーも音声と合わせて辿ると学ぶことも色々あります。こういう表現があってるかは分かりませんが僕にとって、好い教材でもあります。
百人百色(現在は70人ほど)の物語楽しもうと思います。
そうそう、陽影もシークレットストーリーが解放されて、その内容がタイトルからして気になってるんですけど…ガチャはなかなか当たらないものですよ…運ですからねこればかりは。
『シチュエーションカレシ』シリーズも、僕にとってはある種の教材で。これも色々なシチュエーションがあって、しかもダミーヘッドマイク使用ですから音比べというか、心情やアプローチの違いをある程度学べます。
とにかく自分の声のエフェクトを高めたいんですよ。
色々な経験を通して、人の“無意識”の評価(または“無言”の評価)というものを感じていて、出来ることなら巧く言葉にできない人や直感で聞く人にも好いと思ってもらいたいものですから。
そういえば【なんで・どうして・どのようにして】の説明をすぐ求められて、それが理路整然とまとまっていなければ、その人が好きなものが【評価に値しない】ってされる場面を割と頻繁に見かけていたのですが、あれはどうなんでしょうね…。
確かに、仕事に関して説得できなければ意味がない場面もありますが、こと趣味においてはその人の“好き”を巧く説明できないから大したものでないとされるのはすごく不服で。
皆が皆、人生において自分の精神や感情を掘り下げて自分のことを理解しているわけではないのですし、趣味人は評論家ってわけじゃないんですし…“好き”はただの“好き”でもいいじゃないですかーって思います。
こうやって一つのコラムの中で話題が転々とするぼくなんて…ねえ?
昔から「お前の言っていることは分からないから…」と放置されていたものでして…。ああ、そういう意味では有無を言わせない声力がほしいのだなあ僕は。頑張ろう。
そんなわけで結論が大体いつもどおりになったところで今回を締めたいと思いますが、ここで小話を一つ。
『夢王国と眠れる100人の王子様』の収録の時だったんですけど、台本の一部分を収録してチェック待ちをしている時にですね…えっ、と思ったんですけど…ヘッドホンから…聞きなれない言葉がですね…聞こえたんですよ…明らかにスタッフさんではない声で…ぼそぼそと話してるんです。
軽快な洋楽に乗せて。
どうやらどこか海外のラジオ放送の電波を拾っていたみたいです。こういうこともあるんですね。
今回もご覧いただきありがとうございます。